このたび、RALLY HOKKAIDOを観戦するに当たって、
目指した目標があります。
らりーをたのしんだどー!という記録を残すことです。
ただ、動画や写真を撮るにしてもカメラなんて買うほど
ゆとりのない社会人(業界では底辺)なので、
それならば身近にカメラがあるじゃない。
あなたのライフワークを形に出来る。
そう、あいぽんならね。
てことで、動きのある写真を撮るための小技を箇条書きにしていきます。
なお、使うのは標準搭載のアプリです。
・被写体にあわせてカメラを動かす
手ブレ?気にするな、あいぽんには高性能な補正機能が付いている。
あとは、被写体に追いつくことだけを考えるんだ。
↓追いつけなかったらコウナルカラナ!
・AFロックを使う
便利なカメラ機能ですが、動作の速いものを追いかけるときには邪魔な機能です。
目の前を横切る障害物とかにフォーカスをあわせたりなどしてしまうため、
被写体が撮影中にピンボケします。
<操作方法>
画面内をタップしたままにしておくとフォーカスが数回調整されたような
動きをとります。そのあとそっと画面から指を離すとOKです。
・連射機能を使う
全部ダメになることもある。そのときは諦めます。
写真は瞬間を撮るものなので。
<操作方法>
撮影ボタンを押しっぱなしにするだけ!
0.5秒間隔(で・・・とっているような気がします)で動きのある連続写真が取れるので
そのなかから、ベストショットをあとから選別できます。
うまくいけば、目の前を100Km/hで通過していくラリーカーでも
こんな感じで、被写体がくっきり撮れるようになります。


・機内モードにする
カメラとして使う場合電池消費が気になります。
動画撮ってる間に電源OFF!何てことになったら、せっかくのおもひでは心のアルバム行きになります。
携帯電話で一番電池消費があるのは電波探しという持論の元この機能は文句無しに活用してます。
ラリー観戦観点でいくと、電波届かないとこで見ることが多いので通じないなら切ってOKでしょう。
電話の意味がない?
熱中している時に鳴る着信音ほど水をさす物はないと思いますよ。笑
最後に、周りの目は気にするな!
なぜなら、周りもやっていることです。
望遠つけたカメラを持っている人を見ていると、やはり彼らも
ファインダー越しに被写体追っかけたり、連射してます。
ほら、カメラがあいぽんなだけだろう?何も怖くない。
あ、そうそう。
肝心な、RALLY HOKKAIDOのおもひでがドンナ感じだったかリンク張るの忘れていました。
以下、GOOGLE+より、ご参照あれ。
○PHOTO
[RALLY HOKKAIDO REG1]
[RALLY HOKKAIDO REG2]
○MOVIE
[9/26サツナイリバー]
[9/27パウセカムイ1]
[9/27リクベツ ロング1]
[9/27リクベツ ロング2]
[9/28オトフケ リバース1]
[9/28ホンベツ リバース2]
[9/28サツナイリバー]
目指した目標があります。
らりーをたのしんだどー!という記録を残すことです。
ただ、動画や写真を撮るにしてもカメラなんて買うほど
ゆとりのない社会人(業界では底辺)なので、
それならば身近にカメラがあるじゃない。
あなたのライフワークを形に出来る。
そう、あいぽんならね。
てことで、動きのある写真を撮るための小技を箇条書きにしていきます。
なお、使うのは標準搭載のアプリです。
・被写体にあわせてカメラを動かす
手ブレ?気にするな、あいぽんには高性能な補正機能が付いている。
あとは、被写体に追いつくことだけを考えるんだ。
↓追いつけなかったらコウナルカラナ!
・AFロックを使う
便利なカメラ機能ですが、動作の速いものを追いかけるときには邪魔な機能です。
目の前を横切る障害物とかにフォーカスをあわせたりなどしてしまうため、
被写体が撮影中にピンボケします。
<操作方法>
画面内をタップしたままにしておくとフォーカスが数回調整されたような
動きをとります。そのあとそっと画面から指を離すとOKです。
・連射機能を使う
全部ダメになることもある。そのときは諦めます。
写真は瞬間を撮るものなので。
<操作方法>
撮影ボタンを押しっぱなしにするだけ!
0.5秒間隔(で・・・とっているような気がします)で動きのある連続写真が取れるので
そのなかから、ベストショットをあとから選別できます。
うまくいけば、目の前を100Km/hで通過していくラリーカーでも
こんな感じで、被写体がくっきり撮れるようになります。
・機内モードにする
カメラとして使う場合電池消費が気になります。
動画撮ってる間に電源OFF!何てことになったら、せっかくのおもひでは心のアルバム行きになります。
携帯電話で一番電池消費があるのは電波探しという持論の元この機能は文句無しに活用してます。
ラリー観戦観点でいくと、電波届かないとこで見ることが多いので通じないなら切ってOKでしょう。
電話の意味がない?
熱中している時に鳴る着信音ほど水をさす物はないと思いますよ。笑
最後に、周りの目は気にするな!
なぜなら、周りもやっていることです。
望遠つけたカメラを持っている人を見ていると、やはり彼らも
ファインダー越しに被写体追っかけたり、連射してます。
ほら、カメラがあいぽんなだけだろう?何も怖くない。
あ、そうそう。
肝心な、RALLY HOKKAIDOのおもひでがドンナ感じだったかリンク張るの忘れていました。
以下、GOOGLE+より、ご参照あれ。
○PHOTO
[RALLY HOKKAIDO REG1]
[RALLY HOKKAIDO REG2]
○MOVIE
[9/26サツナイリバー]
[9/27パウセカムイ1]
[9/27リクベツ ロング1]
[9/27リクベツ ロング2]
[9/28オトフケ リバース1]
[9/28ホンベツ リバース2]
[9/28サツナイリバー]
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。