なんかこういうこというから、理屈っぽくて変人扱いされるんでしょうが。
言いたいことが言えないこんな世の中じゃPOISONになっちゃうので
言うことはいうようにしています。こういうのはネット弁慶っていうんですかね?
ああ、具体的なことは何もいっていないので、問い方を間違えていますね。
とりあえず、ぐだぐだ前置きはあっちに置いといて。
Twitterにてつぶやきましたこの投げかけ、
わかる方いますでしょうか。
Q:大事な人、大切な人の意味の違い、判りますか?
私見ですが、私自身はこんな捉え方してます。
ごっちゃで使っていることありますけどね。
<大事な人>
目的のために必要な人。友人や同僚、上司などを対象に使うことがあるかも。
英語にすると「VIP」のIPの部分、Important Personが
近いかなーって考えています。
<大切な人>
かけがえのない尊い人。家族。それに近しい存在を対象に使います。
英語にすると、Precious Personが近いかな…
英語にする意味はない!自己マン。
最後にちょっと反省してます。
ケツの方。エラソーなコトいってゴメンナサイ。
この場を借りてお詫び。
																								言いたいことが言えないこんな世の中じゃPOISONになっちゃうので
言うことはいうようにしています。こういうのはネット弁慶っていうんですかね?
ああ、具体的なことは何もいっていないので、問い方を間違えていますね。
とりあえず、ぐだぐだ前置きはあっちに置いといて。
Twitterにてつぶやきましたこの投げかけ、
わかる方いますでしょうか。
Q:大事な人、大切な人の意味の違い、判りますか?
私見ですが、私自身はこんな捉え方してます。
ごっちゃで使っていることありますけどね。
<大事な人>
目的のために必要な人。友人や同僚、上司などを対象に使うことがあるかも。
英語にすると「VIP」のIPの部分、Important Personが
近いかなーって考えています。
<大切な人>
かけがえのない尊い人。家族。それに近しい存在を対象に使います。
英語にすると、Precious Personが近いかな…
英語にする意味はない!自己マン。
最後にちょっと反省してます。
ケツの方。エラソーなコトいってゴメンナサイ。
この場を借りてお詫び。
PR
					この記事にコメントする
				- ABOUT
 
	このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
			- カレンダー
 
| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
- プロフィール
 
HN:
	
あき/落日
性別:
	
非公開
職業:
	
おふぃすわーかー
自己紹介:
	
				ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
 
- 最新トラックバック
 
- カテゴリー
 
- 著作権について
 
					当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。				
				
				◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
				
				このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
					なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。				
			
	