環境構築の備忘録です。
Windows10は、Microsoftが開発中の次期OSです。
まだまだ正式な製品ではないので言ってしまえば、
Microsoftからの技術お披露目版です。
公開先はこちら:
[Windows Insider Program]
https://insider.windows.com/
備忘録なので、概要はこの辺にしてちゃっちゃとインストールしていきましょう。
と、その前に、これだけのためにインストールするにしても
物理的なハードウェアを用意するのは少しもったいない。
またWindows7からのアップグレードができる様なのですが、
以下の条件をのむことになります。
・Windows10→Windows7へのロールバック手順を用意しなければいけない
・メインのPCを一時的に潰すことになる
これにかなりの抵抗があったので、今回は、Oracleが
公開しているVirtual Boxを利用して仮想環境にインストールしました。
↓この辺を説明すると長くなるので気になる方はこちらで
[VirtualBox使い方]様
(※無断掲載しています。ご指摘などございましたら、削除いたします。)
●まず、VirtualBoxの仮想ハードウェアを作ります●
ちなみに、(2015/03/18時点)最新のVirtualBoxであれば
すでにWindows10対応版として公開されているので、構築もスムーズでした。
●インストールの準備をします●
1)作成した仮想ハードウェアを選択したまま、上部にある[設定]をクリックします。
2)仮想ハードの設定画面が起動したら、左のメニューにある[ストレージ]を
選択し、コントローラIDEに「空」と表示されたCD-ROMのアイコンを
クリックします。
次に、属性の[CD/DVDドライブ]の横にあるCD-ROMのアイコンを
クリックし、[仮想CD/DVDディスクファイルの選択]をメニューから
選びます。
ファイルの選択をするよう画面が表示されるので、ダウンロードしてきた
ISOを選んだあと[OK]ボタンで画面をとじます。
元の仮想ハードの設定画面にもどりますので、この画面も
[OK]ボタンで閉じます。
●Windows10 TechnicalPreviewをインストール●
1)仮想ハードウェアを起動します。(物理PCで言うところの電源ONです)
仮想ハードウェアを選択したまま、上部にある[起動]をクリックします。
2)言語とキーボードの選択を促されるので、今の環境にあったものを選びます。
(といっても、日本語版OSのISOをダウンロードすると思うので
キーボードのキー配列選ぶだけだと思います。)
3)ライセンス規約の同意を求める画面が表示されます。
[同意する]にチェックを入れ、[次へ]をクリックします。
4)インストールするディスクを選択する画面が表示されます。
この辺はお好みです。
特になにもなければ、表示されるディスクにそのまま
インストールでもWindows10はインストールできます。
今回は、いつもの癖でプライマリとセカンダリのパーティションを
作成して、インストールすることにしました。
このあと、インストール処理が自動的に行われ、再起動が
何度か繰り返されます。
5)再起動が完了したあと、Windows10のセットアップが行われます。
動作させる環境に合わせて設定してください。
※画面で選択を求められるところだけの画像を張ります。
細かな解説は割愛します。(左上から順番に画面遷移します)
6)最後のMicrosoftアカウントの設定が完了すると、
ストアアプリのインストールと設定処理が行われ
Windows10が起動します。
★以上でインストール完了です★
- ABOUT
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト