忍者ブログ
Admin*Write*Comment
元素記号W
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろWindows7 SP1の正式リリーススケジュールが発表されないか心待ちにしているわけですが、そのスケジュールと同時に進行中の計画として、ハードの入れ替えを検討してます。

ソフト(OS)の入手に伴って、いくつかこて入れしちゃいたいなってハードがあって、
今のところ、以下を検討項目に入れています。

主軸
OS:
Windws7 Pro(64bit)
CPU:
XEON 3110(LGA775)→Core i7 930(LGA1366)
マザー:
X48→X58
メモリ:
PC3-10666 4GB 4枚


考え中

今日、パソ工で見積もってみたんですが、主軸だけで10万超えてどうしようってなってます。
(削るかー…。うーん…。でもCPUとっかえるとなると使える部位が・・・メモリは
 4枚なくてもいいのか?)

拍手[0回]

PR
進歩かな。
つらい時につらいって言えるようになりました。
こんな時に、ブログを投稿するゆとりがある自分に少し驚いてます。
昔なら、抱え込んで、ふさぎ込んで、、、


明日仕事は戦争です。


逃げ出したい気分でいっぱい。
いつもなら寝てる時間なのに、、、寝れん。
遠足の前のわくわくなら、うれしいのだが。


とにかく、明日は仕事が終わったら、家でゆっくり風呂に入るんだ。

拍手[0回]

そろそろWindows7にちょっかいを出そうと思います。

でも、SP1は今年の秋じゃないかって言われているそうで…。
それまでに、パーツを眺めてガツンと来るやつ考えるってのが、
最近の電波タイムです。

でも、ここのところインスピレーションがキターってなるのがなくて…
ひとまず、要件としては以下しか固まってないんですが、もの思ひに
ふけったりしています。

・CPUはLGA1366の系統
・トリプルチャンネルを体感したい
・Windows7の64bit
・グラボはひとまず今のでいいや

あ、今月のWIN PC買にいかんきゃ。

拍手[0回]

分かりにくいウソでした。

昨日記載した導入支援関連の転勤話はあったのですが…、スキル不足が原因でぽしゃったという落ちが付きました。(笑)

Solarisサーバ構築だからねー…ちょいと尻込みしてしまいました。
やってやれなくはない。が、経験不足の人員では荷が重い;

そんな訳でやる気だけ見せて、Solarisはちょっと…という話をして、遠回しにお断りしました。
Windowsサーバの話だったらもしかしたら、現実の話に。。。

AKIBAが私を呼んでいた。(過去形かよ)

拍手[0回]

私、転勤することになりました。
今の出先の関係で大型導入案件の支援要員として、かのコンクリートジャングル東京に。

4月の中ごろまでには…居住先を決めねば。ε-(・ω・`

ネット生活とも少し離れなくてはいけませんね。

拍手[0回]

オフラインが立て込んでるときオンラインで音信不通気味になってしまう。



自分自身のフラストが溜まると、自分のうっ憤抑えられず
毒づいてしまうのを避けたいの意味でも…
関係ない人巻き込んで不快にさせるよりはいいかなと思ってあえて、
音信不通を装ってます。(あれ?)


今週に入ってから、職場で一人入院してしまい、もうてんてこ舞い。
今日もこっそりサービス出勤して昨日までの残務処理をしてきました…。

ううん…、このご時世だから人員増やせないのはわかるけど、
何とかならんかなー。

拍手[0回]

  • ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ

忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
  • アクセス解析&カウンタ
  • 最新コメント
無題(返信済)
(11/28)
無題(返信済)
(09/25)
(05/06)
  • 最新トラックバック
  • 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。

© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.


◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.


◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト

なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
  • Twitter
Copyright © 元素記号W All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]