忍者ブログ
Admin*Write*Comment
元素記号W
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

-11日朝-
千歳空港から発つ飛行機は16:45なので、帯広を出るのは
13:34発のスーパーとかち 6号にしました。
(意外と指定席もスムーズにとれました。)

13:34 帯広発札幌行き スーパーとかち

しかし、問題は空港・・・
出発日として選んだ2/11はさっぽろ雪祭り最後の週末。
混雑しまくりです。

到着ロビーが混雑するのは想定していたのですが、出発の保安検査場が大行列。
16:45なのに、この写真を撮ったのは16:15でした。
ゲートまであと5分で到着しなければいけないのに、通過できるまで5分ほど待たされました。

恐怖の保安検査場

なんとか、検査場も通過し、機内へ滑り込むことが出来ました。
機内で、CAさんと戯れつつ大事なことに気がつきます。
旅先で合流予定のOFFメンバーへ連絡先を伝えるのをすっかり忘れていました。

メールを使用にも携帯電話はOFFの状態。
・・・いつものことですが、とり合えず着いてから考えようと楽天思考に切り替えました。
(着けばイインダヨ着けば)

拍手[0回]

PR
この大荒れになると予報が出ているさなかではありますが、
おそらく無事だと思います。

遅くとも火曜には、どこ行ってたかの報告も踏まえてふらりと帰ってくる予定です。

拍手[0回]

某プロバイダ(*)から勧誘の電話がありました。

(*) ROHANをやってる人なら、え、あのキャンペーンやってるとこ!?ってなるとこです。

内容があまりにも貧相な勧誘だったので、ちょっと愚痴らせてください。
2,3日、後悔をどうしようか迷って、ネタにしたほうがいいかと思いましたので
投稿することにしました。(笑)

--------
相手:
現在御利用のインターネットの切り替えのお電話です。××様のお宅でよろしいでしょうか。

私:
はい

相手:
××さまのお宅では現在、△△か○○のようなプロバイダをお使いの様ですが、
今回、切り替え工事無料で、月々1197円と基本料金がお安くなるプランを御提供できるのですが
切り替えさせていただいてよろしいでしょうか?

私:
勝手に切り替える話になってるけど何のことですか?

相手:
この度、私どもが御提供するサービスの御紹介です。

私:
先にその説明をしないで勝手に切り替えるとか、意味わからないでしょ。

相手:
かしこまりました。では、サービスの御案内をさせてください。
この度私どもが提供するサービスはNTTのフレッツ光Nextの回線を利用して
御提供できるサービスで・・・うんたらかんたら

(覚えてないので中略)

また、業界初でNTTの認可を受けまして、合算請求を受けることが出来ようになったのです。
よろしければ、今回のお電話を機にサービスを御利用いただければと思いまして、
お電話をさせていただきました。

私:
そうですか。今は間に合っているのでいりません。
手続きも面倒くさいですし。

相手:
あ、手続きは要らないです。今回このお電話で切り替えていただけるのであれば
私の方で手続きをとらせていただきますので、お客様には負担はございません。

月々の料金もお安くなりますし、NTT認可の合算請求できるようになります。
ほとんどデメリットはないと思われますがいかがでしょうか?

私:
合算請求って、簡単に言っちゃうと請求書が一括で届くだけでしょ。

相手:
・・・

私:
(なぜ返事しないの)
あと、デメリットはほとんどないってことは少なからず何か切り替えたら
不都合とかあるんでしょ?

相手:
そうですね・・・プロバイダを切り替えることが不都合となるお客様はいらっしゃると
思います。
今、インターネット御利用の目的はどのような利用をされていますか?
メールとかは頻繁に利用いただいていますか?

私:
プロバイダメールは使っていないに等しいですね。

相手:
であれば、単純にないと思います。なので、いかがでしょう。この機会に!

私:
ところでここまで説明しておきながら、いちどもあなた方のサービスの名称を
伺っていないんですが、プロバイダサービスかなにかなんですか?

相手:
そうですインターネットプロバイダー事業を行っています、i***tです。
まだ、サービス提供を開始して間もないですが、知りませんか?
今、お近くにパソコンなどがございましたら、グーグルなどで検索いただく
とわかると思いますよ。

私:
(いろいろ説明する順番逆だろ・・・)
そうですか。今のプロバイダで間に合っているのでいりません。
切り替えたあと、いろいろ面倒ですし。

相手:
そうですか、少しだけでも考えていただくことは出来ませんか?


(本当に面倒くさいので、受話器の話す側を先にぶつけながら置きました)
--------

いろいろ、楽しい評判があるようです。このプロバイダ
せっかく、「NTTの認可受けて、合算請求できる」のにもったいないですね。
※請求書1つになったからって、ごみが減るくらいのもんで大したメリットでも
 なんでもないです。郵便での請求額確認はネットで見れば
 省略できるプロバイダがほとんどですよ。
 (一緒に届いたからって何って感じ。)


安いからといって、変な勧誘をするような企業のお世話にはなりたくないので
皆様も、毅然とした態度で対応しましょう。
(もしかしたら、プロバイダの名を語る詐欺グループなんてことも?)

・・・出来なければ、「今即決は出来ないので考えさせてください」と
受話器を置いて冷静になってから電話がくるのを待つとよいでしょう。
相手のペースを崩せますので。

つーわけで、iNEXTには気をつけろ!

拍手[0回]

最近気にしているNewsがあります。

【Intel 6シリーズに不具合、 Sandy Bridgeマザーは全品販売停止】

新進気鋭のIntel CPUが販売開始半月でずっこけましたね。。。
ここまで盛大にずっこけると、AMDが盛り返してきたりしそうですが、ないですか。そうですか。

そういえばLGA1365とかLGA2011とかって今どうなってるんだろう。
Windows7のSp1出る頃には落ち着いた代物が出てきますかね?
様子見しておいて正解だったかな~?

拍手[0回]

仕事から帰ると、アレがカップめんと一緒にテーブルに並んでました。
母親いわく、売れ残りまくって安かったからだそうです・・・。
恵方巻き商戦に乗り遅れたかわいそうなやつ等か…。どんまい。

おいで、私の胃袋でゆっくり消化s(殴



(確かに、230円なら普通の太巻きよりは安いかもしれない?)

ちなみに、恵方は南南東だそうです。
気にせずテレビ見ながら食ってたので、(おそらく)西南西に向いてたとおもいます。
しかも、やってた番組見ながらアーでもないコーでもないと親とだべりながら食べたので、
縁起物も台無しでした。(笑)

ちなみに、掃除が面倒くさいという理由で豆まきはありませんでした!
うちは、古い風習とかそういうのない家庭なんです…。

(あ、そういや今年初詣行ってない。)

拍手[0回]


うん、ひどい絵だ。(マウスしかないから仕方ねー)


バッテリー上がりで先ほど、愛車を入院させてきました。

ドライブにでようと思って、イグニッションキー差し込んでも、
オーディオはつかない、車内の時計も点灯せず・・・・。

今朝寒かったからなぁ=\_○/

親の車のバッテリー直繋ぎでかけて何とか動いたけど、車内の電気系が
つかないくらい電力低下してるので、充電で直るかどうか工場に
もって行って見ました。

結果は明日。バッテリー買ったほうが良いよって言われるかもですが。

拍手[0回]

  • ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ

忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
  • アクセス解析&カウンタ
  • 最新コメント
無題(返信済)
(11/28)
無題(返信済)
(09/25)
(05/06)
  • 最新トラックバック
  • 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。

© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.


◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.


◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト

なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
  • Twitter
Copyright © 元素記号W All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]