ちょっと一部で話題になっているhao123をひろったようです?
気がついたきっかけは、ふとした拍子にIEを立ち上げたことでした。
まず、何この品のないスタートアップ画面。
シンプルイズベストが好きなのでabout:blankしか起動しないようにしていたのに
誰こんないたずらしてくれるのは。
(まぁ、IEはいいか放って置こう!)
とりあえず、インターネットオプションの
スタートページを書き換えてほったらかすことにしました。
次、いつものChromeを起動したのですが。
↓このブログの編集画面ですがなんか変な公告出ちゃってます。
しかも、ちかちかうざい。
IEで飽き足らず、Chromeにまで侵食してくるとかどういう神経してるのこいつ。
対処法を片っ端から探して見ました。
<<参考サイト>>
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/baidu-hao123.htm
http://yossense.com/hao123_uninstall/
(未承諾掲載ですので、直リンクはしておりません)
ただ・・・以上のサイトを参考にさせていただきましたが、なんかちょっと雰囲気違う。
hao123の対処にあるようなインストールはしてないし、そもそも
アンインストールにはhao123なんてのはいませんね。。。
(Chromeのはhao123が関係ない模様です)
もうちょっとプログラムのアンインストールと変更の一覧を
スクロールしていくと、いました。「Wisen Wizard」?
インストールした覚えのないやつが。

タスクマネージャをみるとそれっぽいプロセスもいます。

このプロセスを終了しても、ブラウザを立ち上げると勝手にプロセスが発生します。
(ドンナ仕組みか興味はないけど)
こちらもちょろっと確認。
<<参考サイト>>
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/yontoo-next-adware.htm
(未承諾掲載ですので、直リンクはしておりません)
これとりあえず、アンインストールすればよかですかね。
Chromeの拡張機能にはいませんでした。
みなさんも、変なサイトの広告クリックするのは気をつけましょうね・・・。
どこでこんなの入れたカナー・・・
気がついたきっかけは、ふとした拍子にIEを立ち上げたことでした。
まず、何この品のないスタートアップ画面。
シンプルイズベストが好きなのでabout:blankしか起動しないようにしていたのに
誰こんないたずらしてくれるのは。
(まぁ、IEはいいか放って置こう!)
とりあえず、インターネットオプションの
スタートページを書き換えてほったらかすことにしました。
次、いつものChromeを起動したのですが。
↓このブログの編集画面ですがなんか変な公告出ちゃってます。
しかも、ちかちかうざい。
IEで飽き足らず、Chromeにまで侵食してくるとかどういう神経してるのこいつ。
対処法を片っ端から探して見ました。
<<参考サイト>>
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/baidu-hao123.htm
http://yossense.com/hao123_uninstall/
(未承諾掲載ですので、直リンクはしておりません)
ただ・・・以上のサイトを参考にさせていただきましたが、なんかちょっと雰囲気違う。
hao123の対処にあるようなインストールはしてないし、そもそも
アンインストールにはhao123なんてのはいませんね。。。
(Chromeのはhao123が関係ない模様です)
もうちょっとプログラムのアンインストールと変更の一覧を
スクロールしていくと、いました。「Wisen Wizard」?
インストールした覚えのないやつが。
タスクマネージャをみるとそれっぽいプロセスもいます。
このプロセスを終了しても、ブラウザを立ち上げると勝手にプロセスが発生します。
(ドンナ仕組みか興味はないけど)
こちらもちょろっと確認。
<<参考サイト>>
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/yontoo-next-adware.htm
(未承諾掲載ですので、直リンクはしておりません)
これとりあえず、アンインストールすればよかですかね。
Chromeの拡張機能にはいませんでした。
みなさんも、変なサイトの広告クリックするのは気をつけましょうね・・・。
どこでこんなの入れたカナー・・・
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。