毎年恒例(?)
はがき用初落書き。

去年の見たらひどい。ウサギじゃなかったし。(→【あけまして、おめでとうございます。】)
さて、ぐだぐだな落書きはおいといて、本年もよろしくお願いいたします。
今年もグダグダで行きます!
実は喪中なので、ことしははがきを作っておりません。
先月22日までに投函してすでにお送りいただいた方。
返せなくてすみません、黒いやつ返します・・・。
はがき用初落書き。
去年の見たらひどい。ウサギじゃなかったし。(→【あけまして、おめでとうございます。】)
さて、ぐだぐだな落書きはおいといて、本年もよろしくお願いいたします。
今年もグダグダで行きます!
実は喪中なので、ことしははがきを作っておりません。
先月22日までに投函してすでにお送りいただいた方。
返せなくてすみません、黒いやつ返します・・・。
PR
別れの次は、コレダ。

つい先日skypeでそろそろだよねーと話してて、
今さっき、それが今日であることを思い出したよ。
自分がふざけた人間で本当によかったと思っている。
そしておめでとう。
このブログに突撃して、おめでとうコメントを叩き込んであげてください。
ニヒヒ。
【お茶ブログ】
あっー、画像処理してあるの意味ないじゃんって思った方。
それはいわないお約束ってやつだ。
-追伸-
コメントいただいた皆様ありがとうございました。
もう近親者を見送るのも幾度目、意外と、、、
お別れの仕方はうまくなりました。
この投稿にて感謝の気持ちを表現させていただきます。
つい先日skypeでそろそろだよねーと話してて、
今さっき、それが今日であることを思い出したよ。
自分がふざけた人間で本当によかったと思っている。
そしておめでとう。
このブログに突撃して、おめでとうコメントを叩き込んであげてください。
ニヒヒ。
【お茶ブログ】
あっー、画像処理してあるの意味ないじゃんって思った方。
それはいわないお約束ってやつだ。
-追伸-
コメントいただいた皆様ありがとうございました。
もう近親者を見送るのも幾度目、意外と、、、
お別れの仕方はうまくなりました。
この投稿にて感謝の気持ちを表現させていただきます。
昨晩、父親の父、自分にとっては祖父が亡くなった。
数えで88歳。
最後に会ったのは、心停止の状態で緊急搬送されて、処置後に
体に管が張り巡らされた状態だった。
その状態になる前に元気にあった姿は、数年前、少しやつれて
いた気はするけど、まだ足腰もしっかりしてて・・・。
そういえばいつだったかのお正月。
大学から帰省時に両親のあいさつ回りについていったときだったかな。
あの時、今でも覚えてるのは、もういい年だったのに腕相撲に
勝てなかった。まだまだいけるなって笑ってたのが記憶に残ってます。
あれから、もう10年以上経ったんだっけ。
気がつけば、アラサーで。なにやってんだかね。
こんな孫でスンマセン。
アラサーにもなれば、出会いより別れの比率が増えるのは
理解してたけど、でもなんか残されると悔しい。
明日、明後日とお別れを言いにいきます。
あなたがいなければ私という人生は始まっていませんでした。
ありがとう。
一度でいいから腕相撲勝ちたかったです。
数えで88歳。
最後に会ったのは、心停止の状態で緊急搬送されて、処置後に
体に管が張り巡らされた状態だった。
その状態になる前に元気にあった姿は、数年前、少しやつれて
いた気はするけど、まだ足腰もしっかりしてて・・・。
そういえばいつだったかのお正月。
大学から帰省時に両親のあいさつ回りについていったときだったかな。
あの時、今でも覚えてるのは、もういい年だったのに腕相撲に
勝てなかった。まだまだいけるなって笑ってたのが記憶に残ってます。
あれから、もう10年以上経ったんだっけ。
気がつけば、アラサーで。なにやってんだかね。
こんな孫でスンマセン。
アラサーにもなれば、出会いより別れの比率が増えるのは
理解してたけど、でもなんか残されると悔しい。
明日、明後日とお別れを言いにいきます。
あなたがいなければ私という人生は始まっていませんでした。
ありがとう。
一度でいいから腕相撲勝ちたかったです。
着信があったので、二つ折りの携帯を開いて待ち受け画面をみる。
表示には「06-****-****」の番号。
関西地域の固定電話から掛けてくる知り合いにいないと
無視を決め込んで出ずにいたのだけど・・・。
ずいぶんと、粘る。
しばらくして、親切設定の留守番電話が応答し始める。
さすがに留守電にもなれば、相手も諦めるだろうと
思っていたのだけど・・・律儀にも伝言を入れていました。
「おとーちゃん、どこいったん?
はよでてーな。今日鍵持たずにでてったやろ?
もう寝てまうし、戸締りするけど、ブザーならして。
きょうはさむいしはよかえってきいや。
じゃね。」
留守電応答中って、伝言している声も聞こえるんだね。
おとーちゃんでない私は余りにアットホーム過ぎた内容に
おりかえしたらよいのか迷い中です。
みなさんならどうします?
表示には「06-****-****」の番号。
関西地域の固定電話から掛けてくる知り合いにいないと
無視を決め込んで出ずにいたのだけど・・・。
ずいぶんと、粘る。
しばらくして、親切設定の留守番電話が応答し始める。
さすがに留守電にもなれば、相手も諦めるだろうと
思っていたのだけど・・・律儀にも伝言を入れていました。
「おとーちゃん、どこいったん?
はよでてーな。今日鍵持たずにでてったやろ?
もう寝てまうし、戸締りするけど、ブザーならして。
きょうはさむいしはよかえってきいや。
じゃね。」
留守電応答中って、伝言している声も聞こえるんだね。
おとーちゃんでない私は余りにアットホーム過ぎた内容に
おりかえしたらよいのか迷い中です。
みなさんならどうします?
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。