Ragnarokをする気がなくなって、Fantazy Earthに手を出していたりして、
先月あたりには女神転生Onlineにちょっかいを出していたばかりですが…
また新たにゲームを始めております。
今回のゲームはRappelz Onlineです。
先月あたりには女神転生Onlineにちょっかいを出していたばかりですが…
また新たにゲームを始めております。
今回のゲームはRappelz Onlineです。
ひとまず、某しゃくのお兄さんからどおしてもと誘われまして(?)、
やっと取れた連休をオンラインゲームなどという愚行で
過ごs…ちょうど、今日・明日と休みが取れましたしだらだら
暇つぶすにはちょうどいいのかもしれない。
と、会員登録も着々済ませクライアントもDLし始めてみました。
やってみての感想は、グラフィックが妙にこだわってるなぁと思いました。
ゲームシステム的には、どこにでもアリそうな感じです。(辛口3倍)
召還システムがメインに来るのだろうか、実際のところこれから始めて自分に馴染む物か色々遊んでみようかと思います!
何で紹介が雑かって?
今日はメンテナンス日だったらしく、ログインして1時間も経たないうちにメンテ時間がきちゃってね。
あまり楽しんでおらんのだよ。(苦笑)
あ、一点だけ気に食わない点が、キャラメイク時に一部使えない記号があるのと、文字数制限があることがどこにも書かれていないので…正直な名前をつけるのに困りました。
結局よく使うのに落ち着きましたが。
salamander鯖で活動してますので
もし、始めた人がいたら気軽に声をかけちゃってください。
やっと取れた連休をオンラインゲームなどという愚行で
過ごs…ちょうど、今日・明日と休みが取れましたしだらだら
暇つぶすにはちょうどいいのかもしれない。
と、会員登録も着々済ませクライアントもDLし始めてみました。
やってみての感想は、グラフィックが妙にこだわってるなぁと思いました。
ゲームシステム的には、どこにでもアリそうな感じです。(辛口3倍)
召還システムがメインに来るのだろうか、実際のところこれから始めて自分に馴染む物か色々遊んでみようかと思います!
何で紹介が雑かって?
今日はメンテナンス日だったらしく、ログインして1時間も経たないうちにメンテ時間がきちゃってね。
あまり楽しんでおらんのだよ。(苦笑)
あ、一点だけ気に食わない点が、キャラメイク時に一部使えない記号があるのと、文字数制限があることがどこにも書かれていないので…正直な名前をつけるのに困りました。
結局よく使うのに落ち着きましたが。
salamander鯖で活動してますので
もし、始めた人がいたら気軽に声をかけちゃってください。
>>>以下は初心者MAPにてNPCの話す文章が面白くて撮ったSS集です。<<<
(NPC面白語録集)
このゲームのNPCの発言欄はおもしろい文章位置で改行されてしまうらしく、
そこから読むとまったく持って意味不明です。
たまに、モンスター名も改行かかって切れてるしね…。(笑)
-1-



はずだ。うん。はずだよ。きっと。



渡れ。( ゜Д゜)、
-2-


。
-3-



ばんじゃーい!\(・ω・)/


ね。
(NPC面白語録集)
このゲームのNPCの発言欄はおもしろい文章位置で改行されてしまうらしく、
そこから読むとまったく持って意味不明です。
たまに、モンスター名も改行かかって切れてるしね…。(笑)
-1-
はずだ。うん。はずだよ。きっと。
渡れ。( ゜Д゜)、
-2-
。
-3-
ばんじゃーい!\(・ω・)/
ね。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。