今使用しているPC…1年以上、スペックアップをしていないことに気がつきました。
パーツも気がつけば2世代くらい変わっているし、そろそろ考えないと。
一時期、core i7 960辺りとトリプルチャネルのメモリ総容量8GBを
Windows7 64bitで活用!なんてのも考えていたんだけど、今はどうやら
この構成も古いようです。
今年の1月にでたcorei7 2600kがそれよりも上のスコアをたたき出すようで…。
うーん。次のプラットフォームが今年の末~来年初頭の予定らしく…
微妙な立ち位置なんですが、最近ちょっと動画処理をいたづら中なので、
もうちょっとさくさく動くマシンがほしいところです。
ひとまず、一時的につなぎのアップグレードに転ぼう!
ということで、今のスペックとベンチ性能を把握しようと思います。
パーツも気がつけば2世代くらい変わっているし、そろそろ考えないと。
一時期、core i7 960辺りとトリプルチャネルのメモリ総容量8GBを
Windows7 64bitで活用!なんてのも考えていたんだけど、今はどうやら
この構成も古いようです。
今年の1月にでたcorei7 2600kがそれよりも上のスコアをたたき出すようで…。
うーん。次のプラットフォームが今年の末~来年初頭の予定らしく…
微妙な立ち位置なんですが、最近ちょっと動画処理をいたづら中なので、
もうちょっとさくさく動くマシンがほしいところです。
ひとまず、一時的につなぎのアップグレードに転ぼう!
ということで、今のスペックとベンチ性能を把握しようと思います。
今のスペックはこんな感じです。

OS :Windows XP
CPU:XEON 3110
MEM:DDR2-800 4GB
VGA:NVIDIA GeForce GTS 250
とりあえず、思い当たるベンチを実行してスコアを測定してみました。
○Fainal Fantasy XIV BenchMark(high)
スコア:2105
(詳細は数値をクリック)
性能的にはやや重い。ランクですかね。
FFXIVの推奨スペックはあほみたいに高いので、あまり参考にならないか。
ということで、巷で割かし活用されている別のベンチマークソフトで検証。
○3DMark06
スコア:11509
(詳細は数値をクリック)
うーん、以前利用していたPC構成では5000くらいがでるのがやっとだった気がするのに…
これなんだかですぎてないか?
※と、思っていろいろ調べたら、以前とちょっとスコアのカウント変わったみたい。
どうやら下の上くらいのスコアでした。(今、主流のGTX460辺りは16000台でした)
さて、どうしようかな。
i7 2600kが手ごろっぽいので、それを基準に今更新が必要な、パーツを洗い出し。
・CPU:
[交換]
i7 2600K
・M/B:
[交換]
必須
[想定]
P67系の何か(ASUS、GIGAあたりかな?)
・メモリ:
[交換]
必須(たぶんDD2は流用不可・・・)
[想定]
DDR3-1333くらいの4GB×2
・HDD:
[交換]
任意(現在のデータは破損していないので)
[想定]
SSDいれてみる?
・VGA:
[交換]
任意(交換したい。)
[想定]
GeForce GTX 570らへん
・光学ドライブ:
[交換]
ほぼ必須?(現在、IDEのドライブなので、選択M/Bによって必須)
[想定]
10,000程度のDVD/RWがついたの(Blue-layは最悪なくても)
・電源:
[交換]
不要(650Wもあれば充足とおもう)
・ケース
[交換]
場合により必要(VGA交換の際には必須)
[想定]
ミドルタワーの500mmx500mmx200mmくらいの
不要な箇所を除いて適当なパーツを見繕ったら、150,000円くらい要りそうだわ…
ま、大人パワー発揮しますか。
利用ツール:
○総合スペックビューア
- Speccy [URL]
○ベンチマーク
- Final Fantasy XIV [URL]
- 3DMark06 [URL]
OS :Windows XP
CPU:XEON 3110
MEM:DDR2-800 4GB
VGA:NVIDIA GeForce GTS 250
とりあえず、思い当たるベンチを実行してスコアを測定してみました。
○Fainal Fantasy XIV BenchMark(high)
スコア:2105
(詳細は数値をクリック)
性能的にはやや重い。ランクですかね。
FFXIVの推奨スペックはあほみたいに高いので、あまり参考にならないか。
ということで、巷で割かし活用されている別のベンチマークソフトで検証。
○3DMark06
スコア:11509
(詳細は数値をクリック)
うーん、以前利用していたPC構成では5000くらいがでるのがやっとだった気がするのに…
これなんだかですぎてないか?
※と、思っていろいろ調べたら、以前とちょっとスコアのカウント変わったみたい。
どうやら下の上くらいのスコアでした。(今、主流のGTX460辺りは16000台でした)
さて、どうしようかな。
i7 2600kが手ごろっぽいので、それを基準に今更新が必要な、パーツを洗い出し。
・CPU:
[交換]
i7 2600K
・M/B:
[交換]
必須
[想定]
P67系の何か(ASUS、GIGAあたりかな?)
・メモリ:
[交換]
必須(たぶんDD2は流用不可・・・)
[想定]
DDR3-1333くらいの4GB×2
・HDD:
[交換]
任意(現在のデータは破損していないので)
[想定]
SSDいれてみる?
・VGA:
[交換]
任意(交換したい。)
[想定]
GeForce GTX 570らへん
・光学ドライブ:
[交換]
ほぼ必須?(現在、IDEのドライブなので、選択M/Bによって必須)
[想定]
10,000程度のDVD/RWがついたの(Blue-layは最悪なくても)
・電源:
[交換]
不要(650Wもあれば充足とおもう)
・ケース
[交換]
場合により必要(VGA交換の際には必須)
[想定]
ミドルタワーの500mmx500mmx200mmくらいの
不要な箇所を除いて適当なパーツを見繕ったら、150,000円くらい要りそうだわ…
ま、大人パワー発揮しますか。
利用ツール:
○総合スペックビューア
- Speccy [URL]
○ベンチマーク
- Final Fantasy XIV [URL]
- 3DMark06 [URL]
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。