ツイッターにて、関西のかたの方言に関する話題で盛り上がったので、
勢いに任せて、北海道弁に親しんでもらおうと思い問題考えてみました。
わかった方はコメントで答えてみてください。
後日正解を発表します。
なお、検定1級の問題なる検定は実在しません。
また登場するシーンはネタ性とリアリティを追求していますが
すべて架空のものです。
勢いに任せて、北海道弁に親しんでもらおうと思い問題考えてみました。
わかった方はコメントで答えてみてください。
後日正解を発表します。
なお、検定1級の問題なる検定は実在しません。
また登場するシーンはネタ性とリアリティを追求していますが
すべて架空のものです。
問:次の会話文下線部を標準語に変換しなさい(各1点)
○シーン1: 泥棒に入られた住民と警官の現場検証にて
警官:
ちゃんとじょっぴんかった(1)のに、これは災難だわ。
玄関だけで安心したらダメだべさ。
住民:
ほんとはんかくさいの(2)がいたもんだ。
こりゃわやだ(3)・・・。いやぁ、もう・・・。
警官:
あ、ちょさないで(4)。
このままでね、なくなったもんわかりますか?
住民:
いやぁ、もうなにがなんだか。
○シーン2:冬の朝、出勤する夫を見送る妻
夫:
いやー、さびーな。
今朝何度?
妻:
10度(5)だって。
夫:
しばれるね(6)。
妻:
そう。
だからちゃんと手袋はいてね(7)~?
夫:
はいはい、あ。
(手袋を拾う)
うわっ、しゃっこい(8)。
妻:
なんでちゃんと受け取らないのさ~、雪の中おとすからでしょ。(笑)
そうだ、出てくついでにこれ投げておいて。今日燃えるごみ。(9)
○シーン3:道産子、本州の病院に通院
医師:
はい、次の方ー。
こんにちは、今日はどういった様子で?
道産子:
うーんと、なんか朝起きたらもう、こわくて(10)。
咳も止まらないし、鼻水とまらんです。
風邪っぽいかなと思って。
医師:
・・・ここ、ただの内科ですが?
科を間違えていませんか?
---------------------------------------------------------------------
[後記]
シーン1は(1)、(2)としょっぱなからかなりぶっ飛ばした設問かもしれません・・・
わかった方、かなりの通かもしれません。
(今はこんな言葉使う人はそうそういません)
シーン2はわりと今風ですが・・・
でも都市部ではこんな夫婦いないと思います。
シーン3はこてこての方が本州で受診したらこうなるんじゃないかと勝手な想像です。
しっかり標準語に当てはまる言葉がないのもあるかも。
そういうのはニュアンスが近ければ正解にする予定です。
[注意]
正解発表まで、コメント投稿を非表示としました。
エントリーへのツリーが表示されない状態ですが、
きちんと管理者には届いています。
不安であれば、ツイッターなどご連絡をw
○シーン1: 泥棒に入られた住民と警官の現場検証にて
警官:
ちゃんとじょっぴんかった(1)のに、これは災難だわ。
玄関だけで安心したらダメだべさ。
住民:
ほんとはんかくさいの(2)がいたもんだ。
こりゃわやだ(3)・・・。いやぁ、もう・・・。
警官:
あ、ちょさないで(4)。
このままでね、なくなったもんわかりますか?
住民:
いやぁ、もうなにがなんだか。
○シーン2:冬の朝、出勤する夫を見送る妻
夫:
いやー、さびーな。
今朝何度?
妻:
10度(5)だって。
夫:
しばれるね(6)。
妻:
そう。
だからちゃんと手袋はいてね(7)~?
夫:
はいはい、あ。
(手袋を拾う)
うわっ、しゃっこい(8)。
妻:
なんでちゃんと受け取らないのさ~、雪の中おとすからでしょ。(笑)
そうだ、出てくついでにこれ投げておいて。今日燃えるごみ。(9)
○シーン3:道産子、本州の病院に通院
医師:
はい、次の方ー。
こんにちは、今日はどういった様子で?
道産子:
うーんと、なんか朝起きたらもう、こわくて(10)。
咳も止まらないし、鼻水とまらんです。
風邪っぽいかなと思って。
医師:
・・・ここ、ただの内科ですが?
科を間違えていませんか?
---------------------------------------------------------------------
[後記]
シーン1は(1)、(2)としょっぱなからかなりぶっ飛ばした設問かもしれません・・・
わかった方、かなりの通かもしれません。
(今はこんな言葉使う人はそうそういません)
シーン2はわりと今風ですが・・・
でも都市部ではこんな夫婦いないと思います。
シーン3はこてこての方が本州で受診したらこうなるんじゃないかと勝手な想像です。
しっかり標準語に当てはまる言葉がないのもあるかも。
そういうのはニュアンスが近ければ正解にする予定です。
[注意]
正解発表まで、コメント投稿を非表示としました。
エントリーへのツリーが表示されない状態ですが、
きちんと管理者には届いています。
不安であれば、ツイッターなどご連絡をw
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。