朝、玄関を出たところでひとつの命を消し去りました。
クワガタを踏んづけました。事故です。
まだ、ゴキブリとかじゃなかっただけよしとしよう。
玄関の戸を開けたところにクワガタがいるなんて誰も思う訳ないだろっ!
思わず、GYAAAAAAAAAAAAAAAA!と叫んだ。
恥ずかしかったじゃないか馬鹿。
このクワガタを踏んづけた事と因果があるのかどうかは判らないが…。
携帯も踏んで潰して天命を全うさせました。
こちらも事故です。故意ではありません。
歩道がきちんと整備されていないのが悪いんだ。
なにやってんだ金沢市。('_'#)
明日、機種変でもしにいかないとやばい。
何がやばいって。水道局と電力会社にTELできない!
引っ越した後無駄な公共料金余計に払いたくないしなぁ。
それに、当人元気なのに音信不通にで余計な心配かけてしまうではないか。
(ブログ見てる人は元気だってのは判るだろうけど)
クワガタを踏んづけました。事故です。
まだ、ゴキブリとかじゃなかっただけよしとしよう。
玄関の戸を開けたところにクワガタがいるなんて誰も思う訳ないだろっ!
思わず、GYAAAAAAAAAAAAAAAA!と叫んだ。
恥ずかしかったじゃないか馬鹿。
このクワガタを踏んづけた事と因果があるのかどうかは判らないが…。
携帯も踏んで潰して天命を全うさせました。
こちらも事故です。故意ではありません。
歩道がきちんと整備されていないのが悪いんだ。
なにやってんだ金沢市。('_'#)
明日、機種変でもしにいかないとやばい。
何がやばいって。水道局と電力会社にTELできない!
引っ越した後無駄な公共料金余計に払いたくないしなぁ。
それに、当人元気なのに音信不通にで余計な心配かけてしまうではないか。
(ブログ見てる人は元気だってのは判るだろうけど)
PR
ちょうど7月も〆日となったので、気まぐれでアクセス解析をチェックしてみた。
7月度アクセス解析集計
元素記号 Wアクセス数
>308件
日々、お気楽アクセス数
>65件
Asymmetry Railアクセス数
>アクセス解析未設置のため計測不可能
でした。
なんだか、日別平均を取ってみると自分を含め大体12人の方が定期的に元素記号Wへのアクセスをしているようです。
これはびっくり。
こんなに定期的に見ている人がいるとは。
どうもありがとう。(・ω・)
これからもよろしくです。
7月度アクセス解析集計
元素記号 Wアクセス数
>308件
日々、お気楽アクセス数
>65件
Asymmetry Railアクセス数
>アクセス解析未設置のため計測不可能
でした。
なんだか、日別平均を取ってみると自分を含め大体12人の方が定期的に元素記号Wへのアクセスをしているようです。
これはびっくり。
こんなに定期的に見ている人がいるとは。
どうもありがとう。(・ω・)
これからもよろしくです。
■餃飯(チャオはん)■
●用意するもの
・チルド餃子 4個程度
・ご飯 1膳半
・キャベツ 8分の1切
・にんじん 8分の1切
・玉葱 8分の1切
・餃子のたれ(または酢醤油など)
・塩 少々
・コショウ 少々
・ラー油 少々
・サラダ油 少々
(大体1.5人前程度)
●用意するもの
・チルド餃子 4個程度
・ご飯 1膳半
・キャベツ 8分の1切
・にんじん 8分の1切
・玉葱 8分の1切
・餃子のたれ(または酢醤油など)
・塩 少々
・コショウ 少々
・ラー油 少々
・サラダ油 少々
(大体1.5人前程度)
なんかいろいろなサイトでサラダうどんの達人になりつつある…!
そんなんじゃないやいー!ヾ(`□´;)ノ
今すぐちゃとしたサイト名に戻すんだ…!
と、抗議した!

結果、こうなりました→■
ウワァァァァァァン!(づ□´)ノもういわねぇよ!
そんなんじゃないやいー!ヾ(`□´;)ノ
今すぐちゃとしたサイト名に戻すんだ…!
と、抗議した!
結果、こうなりました→■
ウワァァァァァァン!(づ□´)ノもういわねぇよ!
即、行動。→即、撃沈。→延々、後悔
今回はそうならない為にも綿密に…してないけどな!
若干、今日の内容は昨日の続きです。
つまり、パーツをそろえました。
合計金額は10万程度を予想してましたが、CPU、モニター、ケースを除いて2,3割CUTで物が揃いそうです。
どうしてそうなるかは皆様のご想像にお任せするとして、現状でそろえたパーツを公開いたします。
O S:XP Home→未入手
M/B:GIGABYTE GA-965P-DS3(LGA775 P965 ATX)
Mem:Corsair TWIN2X1024-5400C4 PC2-5400(DDR2 512MB×2)
HDD:SEAGATE ST3250620AS Barracuda7200.10(250GB SATA2)
ROM:Pioneer DV-R 111BK(SuperMulti)
VGA:GIGABYTE GV-NX76G256D-RH(GeForce7600GS 256MB PCI-E)
A C:Skytec 秋葉達人 SKP-400/14(400W ATX静音)
CPU:Core 2 Duo E6600→未入手
----------------------------------------------------------------------------------
<Option>
Monitor:GreenHouse GH-PMF193SDB(19inch TFT)
Case:COOLERMASTER Centurion5(CAC-T05-UW SV w/oPS)
これにCPUをあわせると大体14万程度になりそうです。
あれ結局、超えるのは免れない?
モニターがちょっと計算外のお買い物だったかな。
断食だなこりゃ。(ぉ)
こんなの作って何するの?と言う愚問はしないでください。
作りたかったんです。
せっかくの知識を無駄にしないための行動だと…親に言ったら殴られそうです。
ちぇ、自分の金だ何したっていいだろっ!?(焦)
さて、冗談はおいておいて。
このパーツの動作確認しないとかな…。
CPU届いてから組み上げて、「…動かない…!!」なんて事になったら目も当ててられない。
今回はそうならない為にも綿密に…してないけどな!
若干、今日の内容は昨日の続きです。
つまり、パーツをそろえました。
合計金額は10万程度を予想してましたが、CPU、モニター、ケースを除いて2,3割CUTで物が揃いそうです。
どうしてそうなるかは皆様のご想像にお任せするとして、現状でそろえたパーツを公開いたします。
O S:XP Home→未入手
M/B:GIGABYTE GA-965P-DS3(LGA775 P965 ATX)
Mem:Corsair TWIN2X1024-5400C4 PC2-5400(DDR2 512MB×2)
HDD:SEAGATE ST3250620AS Barracuda7200.10(250GB SATA2)
ROM:Pioneer DV-R 111BK(SuperMulti)
VGA:GIGABYTE GV-NX76G256D-RH(GeForce7600GS 256MB PCI-E)
A C:Skytec 秋葉達人 SKP-400/14(400W ATX静音)
CPU:Core 2 Duo E6600→未入手
----------------------------------------------------------------------------------
<Option>
Monitor:GreenHouse GH-PMF193SDB(19inch TFT)
Case:COOLERMASTER Centurion5(CAC-T05-UW SV w/oPS)
これにCPUをあわせると大体14万程度になりそうです。
あれ結局、超えるのは免れない?
モニターがちょっと計算外のお買い物だったかな。
断食だなこりゃ。(ぉ)
こんなの作って何するの?と言う愚問はしないでください。
作りたかったんです。
せっかくの知識を無駄にしないための行動だと…親に言ったら殴られそうです。
ちぇ、自分の金だ何したっていいだろっ!?(焦)
さて、冗談はおいておいて。
このパーツの動作確認しないとかな…。
CPU届いてから組み上げて、「…動かない…!!」なんて事になったら目も当ててられない。
やりたいことがひとつある。
パソコンの自作。
商品知識はあっても、作ったことがない。
てわけで今回、暴挙に出ようと思う。
初回だというのに今日予約解禁となったIntelのNew CPU!
Core 2 Duoの自作にチャレンジしようと思う。
現状でそろっているパーツはPCケースのみ。
予算10万で後どれくらい揃えられるだろうか…。
(※ドスパラ的概算)
OS:XP Home 12,000円
M/B:P965 搭載ATX 15,000円程度?
Mem:DDR2 1GB 12,000円
HDD:250GB SATA 9,000円
ROM:7,000円程度
VGA:とりあえずGeForce 6600GS程度の何か 10,000円
AC:400W ATX静音 4,000円
CPU:Core 2 Duo E6600 予想価格40,000円程度
予想計 109,000円
うん、概算でこれはきついかも知らん・・・。
どうしよっかな♪
これは…断食か!?
普通に切り詰められるところあるだろうしもう一回見直しかな。
パソコンの自作。
商品知識はあっても、作ったことがない。
てわけで今回、暴挙に出ようと思う。
初回だというのに今日予約解禁となったIntelのNew CPU!
Core 2 Duoの自作にチャレンジしようと思う。
現状でそろっているパーツはPCケースのみ。
予算10万で後どれくらい揃えられるだろうか…。
(※ドスパラ的概算)
OS:XP Home 12,000円
M/B:P965 搭載ATX 15,000円程度?
Mem:DDR2 1GB 12,000円
HDD:250GB SATA 9,000円
ROM:7,000円程度
VGA:とりあえずGeForce 6600GS程度の何か 10,000円
AC:400W ATX静音 4,000円
CPU:Core 2 Duo E6600 予想価格40,000円程度
予想計 109,000円
うん、概算でこれはきついかも知らん・・・。
どうしよっかな♪
これは…断食か!?
普通に切り詰められるところあるだろうしもう一回見直しかな。
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。