私はメインでGoogle chromeを使っています。
先日アップデートされたようなのですが、ROHANやっている最中に
起動しようとすると、次のようなエラーが出るようになって
しまいました。
┌───────────────────────────────────┐
|chrome.exe ─ アプリケーション エラー |
├───────────────────────────────────┤
| |
|[×] アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000005)。 |
| [OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。 |
| |
└───────────────────────────────────┘
これが出ちゃうと、そのあと何もできない画面が
表示されるだけになってしまう。
ブラウザなのに、ブラウザの意味を果たしてないじゃないか。
エラー的には、Windowsが検出するよくあるエラー。
メモリなどへのアクセス違反だと思うのだけど、何でこれが出るように
なったのかがまったくもって不明な状況です。
アップデートを契機に発生するようになっているので、何か
追加機能が悪さしているのだと思いましたが。
というわけでいろいろ調べていたところ、どうも、Symantecの
ウィルスセキュリティが入っていると同様の事象を引き起こすらしい。
でも、フリーウェアのウィルス対策で済ませちゃっているので該当しないと思うなと思っていたら・・・。
以下のブログ様でよい対策みつけました。
ビックリネタ様
これでエラーは出なくなりましたが、セキュリティに関する
ポップアップが表示されるようになりました。
なんか、ちょいと気になる感じではありますが、動作には問題ないのでこれでいっかーという感じです。
先日アップデートされたようなのですが、ROHANやっている最中に
起動しようとすると、次のようなエラーが出るようになって
しまいました。
┌───────────────────────────────────┐
|chrome.exe ─ アプリケーション エラー |
├───────────────────────────────────┤
| |
|[×] アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000005)。 |
| [OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。 |
| |
└───────────────────────────────────┘
これが出ちゃうと、そのあと何もできない画面が
表示されるだけになってしまう。
ブラウザなのに、ブラウザの意味を果たしてないじゃないか。
エラー的には、Windowsが検出するよくあるエラー。
メモリなどへのアクセス違反だと思うのだけど、何でこれが出るように
なったのかがまったくもって不明な状況です。
アップデートを契機に発生するようになっているので、何か
追加機能が悪さしているのだと思いましたが。
というわけでいろいろ調べていたところ、どうも、Symantecの
ウィルスセキュリティが入っていると同様の事象を引き起こすらしい。
でも、フリーウェアのウィルス対策で済ませちゃっているので該当しないと思うなと思っていたら・・・。
以下のブログ様でよい対策みつけました。
ビックリネタ様
これでエラーは出なくなりましたが、セキュリティに関する
ポップアップが表示されるようになりました。
なんか、ちょいと気になる感じではありますが、動作には問題ないのでこれでいっかーという感じです。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。