もう特設Webができてますねぇ。
さて、次はいったいつになるやら。
いろいろ、調べていたのですが、提供ハードウェアがPS3とか抜かしてますね。
そろそろPS2を破棄しろってことだろうか。
もう、新たに何かゲーム機を買う気があまりないのですが!
うーん、ムービーを見た感じ自分の知っているFFシリーズとどんどんかけ離れていく気がする。
これはこれでいいんだろうか。
さて、次はいったいつになるやら。
いろいろ、調べていたのですが、提供ハードウェアがPS3とか抜かしてますね。
そろそろPS2を破棄しろってことだろうか。
もう、新たに何かゲーム機を買う気があまりないのですが!
うーん、ムービーを見た感じ自分の知っているFFシリーズとどんどんかけ離れていく気がする。
これはこれでいいんだろうか。
PR
この記事にコメントする
- PS3って
ブルーレイディスクですよねぇ・・・
普及するのかなぁ、これ。
6万とか(´△`)
任天堂の次世代機は『Wii(ウィー)』とかいってますね。
販売価格は知りませんけど。
あ、そういえば、FFXIIIって「PS3で2本、PSPで1本」の3本同時発売で云々って話ですよね。
同時にハード2つソフト3本は無理だ_| ̄|○
って、まだFF12すらやってないんですがね。・゚・(ノД`)・゚・。
普及するのかなぁ、これ。
6万とか(´△`)
任天堂の次世代機は『Wii(ウィー)』とかいってますね。
販売価格は知りませんけど。
あ、そういえば、FFXIIIって「PS3で2本、PSPで1本」の3本同時発売で云々って話ですよね。
同時にハード2つソフト3本は無理だ_| ̄|○
って、まだFF12すらやってないんですがね。・゚・(ノД`)・゚・。
- そうそうBLD(勝手に略)
そのベーコンレタスダブル(謎)を使う代物だけど高すぎるよねやっぱり。
なんか主人公が男か女かでソフトが分かれてるらしいけど…2枚も買えないし!しかもPSPで出るのか…。PSP自体OUT OF EYESです。
あ、12貸しますか?(無理)
なんか主人公が男か女かでソフトが分かれてるらしいけど…2枚も買えないし!しかもPSPで出るのか…。PSP自体OUT OF EYESです。
あ、12貸しますか?(無理)
- FFXIII
全部「同じ世界観」だったかな?そんな基盤の元に全く違うストーリィを展開するとか何かで読みましたよ。
だから、全部主人公も違うそうで、製作者も全員違いますね。
どれを誰が作ってるって書いてあったのも読んだんだけどそこまでは忘れてしまいました
(* >ω<)=3ヘックション!
えぇ、12貸してください(マテ
でも、我が家のPS2は主にDVD再生機としての役割しか果たしていないんだよね・・・
だから、全部主人公も違うそうで、製作者も全員違いますね。
どれを誰が作ってるって書いてあったのも読んだんだけどそこまでは忘れてしまいました
(* >ω<)=3ヘックション!
えぇ、12貸してください(マテ
でも、我が家のPS2は主にDVD再生機としての役割しか果たしていないんだよね・・・
- (>Д<*)ゞ
そっかぁ、どれか一つでもかけると展開がいまいちぴんとこないとかそんなつくりにはなっていないことを祈りたいのだけど。
…それ以前にPS3対応ってところを何とかしてほしい今日この頃なのでした。
>FFXII
貸せたら貸します。(ニヤニヤ)
…それ以前にPS3対応ってところを何とかしてほしい今日この頃なのでした。
>FFXII
貸せたら貸します。(ニヤニヤ)
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。