最近、R.O.H.A.Nという、3DMMOにちょっかいを出しています。

実は言うと、2008年の同時期に誰にも告げずちょっかい
出していたのだけども、なんとなーく、収束していって
クライアント削除した上、1年くらい放置をしていました。
久々にはじめたのが、某昆布茶の人のメッセのタイトルに
どこかで聞き覚えのあるサーバ名が上がってて何のゲーム?って
何気なく聞いたのがきっかけでした。
後はいつものようにノリと勢いでキャラメイクして、
チュートリアルして…。
もうしばらく、Roには戻らず遊んでいようと思います。
お邪魔したギルドも楽しい人たちなので。
もしに気なるって人は、ブログにコメントでもください!
遊んでるサーバとか教えますんで。
実は言うと、2008年の同時期に誰にも告げずちょっかい
出していたのだけども、なんとなーく、収束していって
クライアント削除した上、1年くらい放置をしていました。
久々にはじめたのが、某昆布茶の人のメッセのタイトルに
どこかで聞き覚えのあるサーバ名が上がってて何のゲーム?って
何気なく聞いたのがきっかけでした。
後はいつものようにノリと勢いでキャラメイクして、
チュートリアルして…。
もうしばらく、Roには戻らず遊んでいようと思います。
お邪魔したギルドも楽しい人たちなので。
もしに気なるって人は、ブログにコメントでもください!
遊んでるサーバとか教えますんで。
"戦闘中"

"ボス戦"
画像サイズが大きすぎるため別ウィンドウで表示
[独断と偏見による、ゲーム性評価]
★キャラクター
職業:△ ※現在、7職(未実装1)。種族によって職が固定。
ビジュアル:◎
モーション:◎ ※戦闘モーションは豊か
操作性:○ ※敵はクリックするのみ
★世界観/ストーリー性
クエスト:◎ ※充実
ワールドMAP:△ ※狩場競合が激しい。(今後のアップデート予定は不明)
PK:○ ※システム上可能
対人戦:◎ ※個人対戦/ギルド対抗戦のシステムあり
★運営
GM対応:○ ※悪くはない。ただ、鯖によって斑があるらしい。
イベント:○
★ユーザマナー
どのゲームでも、気にしないことにしているので割愛。
★その他、備考
クライアントの多重起動が可能である。
3Dではあるが、必要スペックもそこまで高くはなさそう。
現在市販されているPCで十分に動く。
総評:
★★★☆☆
飛びぬけて面白い!ということはないが、悪くもない。
3Dの見た目を楽しむには十分すぎる。
"ボス戦"
画像サイズが大きすぎるため別ウィンドウで表示
[独断と偏見による、ゲーム性評価]
★キャラクター
職業:△ ※現在、7職(未実装1)。種族によって職が固定。
ビジュアル:◎
モーション:◎ ※戦闘モーションは豊か
操作性:○ ※敵はクリックするのみ
★世界観/ストーリー性
クエスト:◎ ※充実
ワールドMAP:△ ※狩場競合が激しい。(今後のアップデート予定は不明)
PK:○ ※システム上可能
対人戦:◎ ※個人対戦/ギルド対抗戦のシステムあり
★運営
GM対応:○ ※悪くはない。ただ、鯖によって斑があるらしい。
イベント:○
★ユーザマナー
どのゲームでも、気にしないことにしているので割愛。
★その他、備考
クライアントの多重起動が可能である。
3Dではあるが、必要スペックもそこまで高くはなさそう。
現在市販されているPCで十分に動く。
総評:
★★★☆☆
飛びぬけて面白い!ということはないが、悪くもない。
3Dの見た目を楽しむには十分すぎる。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。