忍者ブログ
Admin*Write*Comment
元素記号W
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレミアムステージでスーパーマンがやっている。
特に興味がないのだけれど思わず見てます。

映画ってホントにいいデスネ!って水野晴郎さんが言っていたっけ。
ほんとにいいね。暇つぶしに。

暇をつぶしているほど暇でもないのだけど。


そういえば、スーパーマンのテーマソングってどこかで聞いたことあるなぁ…

有名な映画だからとかそんなんじゃなくて、そのメロディー自体どこか別の映画で聞いたような、なんて言うんだろうデジャヴューとでも言うべきだろうか?

誰か判る人教えて…!

もうひとつ。
アメコミの展開ってなんかどうしても似かり寄ったりだね。
スパイダーマンもそうだった様に新聞と言うマスメディアがストーリー展開に一枚咬んでる所は他のアメコミも一緒な気がする。

でも、そんな判りやすいところが大人から子供まで受ける作品なんだろうなと思いました。

勝手に評論してるうちって全然楽しめない。
後でビデオにとったやつをのんびり何も考えずに楽しもうと思う。

拍手[0回]

PR
でも、目的のE6600ではないです。

もう、バイトをやっている間に入っている見込みがなくなったのと、このままだと実家に戻るまでにパソコンにならずパーツのまま送ることになりそうだったので。

いいんだ。
どうせいいスペックのものなんて買っても使いこなせないオチなんだから!フンだ。


これから自作に挑戦しようと思います。
完成するのは何時になるやら。

拍手[0回]

すみません~、そこの自転車の方止まってください。

(やです。)
…っておまわりさん!

前につんのめる様にブレーキをかけたのは言うまでもありません。


今月に入って2度目。
正確にはここ1週間で2度目。

自転車の無灯火で職質されちゃいました。

そのときの心境が、
あれ、ぼくなにもしてないよ…?
ああああああああああああああ、電気ついてねー!

こんな感じ。


職質されたときに黄色い紙切れをもらうのですが、
それもとうとう2枚目。

ちなみにその紙切れの名前が素敵なネーミングセンスで。
その名も

「イエローカード」

後1枚もらうと赤紙(レッドカード)でしょうか?(苦笑)

拍手[0回]

20日以降に金沢から本人以外のものが消え去ります。
結局決まったようで決まってませんが。(苦笑)

というのも、部屋を引き払う立会いが必要なので引越しが終わってから一日は金沢にいなくてはいけません。

で、立会いが終わっても金沢で宿を探して一泊。

その翌日に北海道入りです。

何でこうなるか?


金沢から千歳までの飛行機が一日一便だから。
他のルートで行けば立会い後すぐに北海道にいけるのですが、それはお金のある人がやることです!

1ヶ月ほどフリーターだった私にはそんなことしていられる余裕など微塵もありません。
なので、どこかに泊まったほうが安上がり。
いざとなれば不動産会社に頼んで何もない部屋に一日だけいさせてもらえばいいだろうし。


さて、あとは持ち帰らない荷物をどうするかだな。
なお、MDコンポの貰い手がついさっき決まりました。
ありがたやー!

MDコンポは余りにもつかわな過ぎて埃かぶってるくらいですが使用にはなんら問題がないはず!

のこりは洗濯機とかかな?
なんとなくこのままだと廃棄かな…もったいないよなぁ…。

拍手[0回]

実家に戻ることが決まり、着々とその準備を進めている。

でも、まだまだ大変なことが残っているのを忘れていた。

今使っている家電の大半を処分することである。

・MDコンポ
・電子レンジ
・冷蔵庫
・洗濯機

今のところこいつらは実家に持って帰る来はない!

誰か貰い手はないだろうか…。


PCリサイクル法だかってのとPSEマークのおかげでリサイクルショップは買取を渋るし…。
引越しまでに処分できるんだろうか。
捨てるのもったいなすぎだなぁ。

拍手[0回]

Core 2 Duo解禁。


秋葉原の方では賑わっていたそうです。


でも、私の住んでいるところは「石川県金沢市」。
こんな偏狭の地まで賑わえるようなこともなく。

私のバイト先に届いたCPUと言えば…。
・E6300 4個
・E6400 3個
・E6600 1個

ちなみに巷で大人気のE6600は開店後30秒でお客様の手元へ消えてゆきました。
もうちょっとあの箱だけでもいいから眺めさせて欲しかったな。

あぁ、手に入りにくいものほど欲しいのは何故!


どうやら、ライバル店もそこまでの在庫は手に入らなかったようで、軽い調査をしたところ目ぼしい物はほぼ完売したそうです。

金沢の偏狭ぶりをこんな形で体験するは思わなかった23歳の夏でした。

拍手[0回]

  • ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ

忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
  • アクセス解析&カウンタ
  • 最新コメント
無題(返信済)
(11/28)
無題(返信済)
(09/25)
(05/06)
  • 最新トラックバック
  • 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。

© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.


◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.


◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト

なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
  • Twitter
Copyright © 元素記号W All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]