1か月ほど前にマウスをロジクールのBluetoothのLogicool m555bにしました。
このマウス、もともとは事務所でお仕事に使っていたのですが、
検証環境と業務端末が複数台あるので、ペアリングを2台で
切り替えて利用できるELECOM EX-Gに切り替えました。
そんな訳でm555については、余ってしまったので自宅で利用することにしました。
しかし、事務所では難なくつかえていたのですが、Windows10のせいなのか、
利用したBluetoothのアダプタとの相性が悪いのか、数分に一回、
マウスポインタがプチフリーズを起こすんです。
仕方ないので、マウスを古いのに戻して、いろいろ調べました。
Microsoftのページを見てもてんで答えが出てこなくて諦めていたんですが…
つい先ほど対処ほうが見つかりました。
↓参考にしたのはこちら。
『接続が切れてしまう方へ』のクチコミ掲示板 - 価格.com
対処手順は図付きで以下に掲載します。
<手順>
1.デバイスマネージャーでbluetoothを開く
2.「Generic Bluetooth radio」(メーカーPCなどによっては名称が違うかも)の
プロパティを開く
3.電源の管理のタブから「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの
電源をオフにできるようにする」のチェックを外す

4.「OK」で閉じる
どうやら省電力機能が勝手にPC側から働いてぶつぶつ切れる。
そんな状態のようです。今のところ安定稼働しております。
皆様のご参考になれば!
●問題発生環境
・OS:
Windows10(自作)
・Bluetooth Device:
- Logicool Bluetooth Mouse M555b
- ELECOM Logitec Bluetooth USBアダプタ(LBT-UAN04C2BK)
このマウス、もともとは事務所でお仕事に使っていたのですが、
検証環境と業務端末が複数台あるので、ペアリングを2台で
切り替えて利用できるELECOM EX-Gに切り替えました。
そんな訳でm555については、余ってしまったので自宅で利用することにしました。
しかし、事務所では難なくつかえていたのですが、Windows10のせいなのか、
利用したBluetoothのアダプタとの相性が悪いのか、数分に一回、
マウスポインタがプチフリーズを起こすんです。
仕方ないので、マウスを古いのに戻して、いろいろ調べました。
Microsoftのページを見てもてんで答えが出てこなくて諦めていたんですが…
つい先ほど対処ほうが見つかりました。
↓参考にしたのはこちら。
『接続が切れてしまう方へ』のクチコミ掲示板 - 価格.com
対処手順は図付きで以下に掲載します。
<手順>
1.デバイスマネージャーでbluetoothを開く
2.「Generic Bluetooth radio」(メーカーPCなどによっては名称が違うかも)の
プロパティを開く
3.電源の管理のタブから「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの
電源をオフにできるようにする」のチェックを外す
4.「OK」で閉じる
どうやら省電力機能が勝手にPC側から働いてぶつぶつ切れる。
そんな状態のようです。今のところ安定稼働しております。
皆様のご参考になれば!
●問題発生環境
・OS:
Windows10(自作)
・Bluetooth Device:
- Logicool Bluetooth Mouse M555b
- ELECOM Logitec Bluetooth USBアダプタ(LBT-UAN04C2BK)
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。