ちょうど先週の日曜日、札幌出張の後の飲み会でハメをはずしすぎた私。
宿を決めずにハメをはずしたもんだから素泊まりするお金のゆとりなんて
持っちゃいない。
そんな時大体やるのが、ネットカフェのナイトパック利用なんですが…
それがまずかった。
禁欲していた、オンゲ熱を掘り起こしてしまいました。
(休むはずの8時間を費やして)
非常に長い前置きでしたが、先週からPSO2のOβをはじめています。
【Phantasy Star Online 2公式】
http://pso2.jp/
宿を決めずにハメをはずしたもんだから素泊まりするお金のゆとりなんて
持っちゃいない。
そんな時大体やるのが、ネットカフェのナイトパック利用なんですが…
それがまずかった。
禁欲していた、オンゲ熱を掘り起こしてしまいました。
(休むはずの8時間を費やして)
非常に長い前置きでしたが、先週からPSO2のOβをはじめています。
【Phantasy Star Online 2公式】
http://pso2.jp/
PR
実家で最近レンジを 買わされ かいました。
面白珍事というか、実家でよくある風景を
ホームページの更新履歴風に紹介してみます。
***************************************
[What's NEW]
●6/21<メンテナンス>
現在使用中の電子レンジが故障につき、P社のスチームオーブンレンジを
発注致しました。
コレに伴い、以下の家電が撤去となります。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。
・オーブントースター
・天板を粉砕し、通常の皿で代用してなんとか動かしている
仮運用中の500Wレンジ
・あたためボタンを押しても、廃熱ファンが回るだけで
あたたまらない800Wレンジ
●6/22<ご意見>
お問い合わせいただきました「トースターがないと不便」の
ご意見に付きまして
お問い合わせにありました家電につきましては諸事情により、
すでに廃棄の方向で調整が付いており、回収することができません。
今後新規導入されます、スチームオーブンレンジのご利用を
ご検討くださいますようお願い申し上げます。
この度はご利用の皆様に大変ご迷惑をおかけいたしまして
真に申し訳ございません。
本お問い合わせは以上の対応とさせていただきますことをご了承ください。
●6/25<お知らせ>
スチームオーブンレンジが納入されました。
新たな、キッチンライフにご活用ください
なお、今回納入されました機器については、多機能であるが故、
今までどおりの操作はできません。
・ボタンひとつで調理を開始する「あたため」ボタンはありません。
食品の調理には、分数とW数を指定する必要があります。
・天板がありません。
・メニューウィンドウがあります。
行いたい調理にあわせて選択ボタンを押して、調理を開始してください。
・ターンテーブルがないため調理中は食品が回りません。
故障ではありませんので、レンジ自体が食品の温度を感知して
自動で調理を 終えるまで、しきりにドアを開閉しないよう
お願いいたします。
ご利用の皆様には大変お手数をおかけいたしますが、
「ご利用の手引き」を十分に参照いただき、事故・故障とならぬよう
安全にご使用ください。
●6/26<ご意見>
一部ユーザ(父)様から投書のございました前のレンジがよかったの
ご意見につきまして
嘆かないでください。
●6/27<開催案内>
2012年6月度会議資料作成前のお父さんのパソコン講座を開催します
講座では、EXCELの起動方法から始まり、FDDの活用方法
(否USBメモリ)、、、(略)
[日時]6/28 20:00~
[場所]自宅
[備考]必携品は特に指定いたしません。
しかし、今回こそ"メモ"と"覚える努力"のご用意をお願いいたします。
***************************************
このレンジ、定年を迎えて韓流ドラマと料理だけが趣味になった母親には
非常に好評で、一つ一つ操作を覚えて楽しそうにしています。
しかし、問題は父親。
オーブントースターとあたためボタン一発で天板ぐるぐる回して
調理するレンジがなくなって苦労してます。
ちょっとかわいそうになるくらい、ダメなんですほんと。
車の整備は30数年前にやっていたバイト経験を生かして
てきぱきこなすのに・・・なんでなんだろう。
因みに、最後のパソコン講座もネタではなく事実です。
よく、もう無理、お前がやってくれと言われるんですが、
資料作るならお金とっていい?と息子に言われ
しぶしぶ自分でやる努力をみせているようです。
結局、「アー違う!」「そうじゃなくて、こう!」と言う指示に基づいて
リモート操作状態なんですけどね・・・。
自分の父をさしてこんなこと言うのもアレなんですが
"機械オンチ"の代表的存在です。
もう、ふるいの直してまだ使えんのかっていう嘆きは耳たこです(笑)
そんなかわいい父は今年で59歳です。
母親に続き、定年がそろそろ。自分もこの家離れるかどうか悩んでます。
面白珍事というか、実家でよくある風景を
ホームページの更新履歴風に紹介してみます。
***************************************
[What's NEW]
●6/21<メンテナンス>
現在使用中の電子レンジが故障につき、P社のスチームオーブンレンジを
発注致しました。
コレに伴い、以下の家電が撤去となります。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。
・オーブントースター
・天板を粉砕し、通常の皿で代用してなんとか動かしている
仮運用中の500Wレンジ
・あたためボタンを押しても、廃熱ファンが回るだけで
あたたまらない800Wレンジ
●6/22<ご意見>
お問い合わせいただきました「トースターがないと不便」の
ご意見に付きまして
お問い合わせにありました家電につきましては諸事情により、
すでに廃棄の方向で調整が付いており、回収することができません。
今後新規導入されます、スチームオーブンレンジのご利用を
ご検討くださいますようお願い申し上げます。
この度はご利用の皆様に大変ご迷惑をおかけいたしまして
真に申し訳ございません。
本お問い合わせは以上の対応とさせていただきますことをご了承ください。
●6/25<お知らせ>
スチームオーブンレンジが納入されました。
新たな、キッチンライフにご活用ください
なお、今回納入されました機器については、多機能であるが故、
今までどおりの操作はできません。
・ボタンひとつで調理を開始する「あたため」ボタンはありません。
食品の調理には、分数とW数を指定する必要があります。
・天板がありません。
・メニューウィンドウがあります。
行いたい調理にあわせて選択ボタンを押して、調理を開始してください。
・ターンテーブルがないため調理中は食品が回りません。
故障ではありませんので、レンジ自体が食品の温度を感知して
自動で調理を 終えるまで、しきりにドアを開閉しないよう
お願いいたします。
ご利用の皆様には大変お手数をおかけいたしますが、
「ご利用の手引き」を十分に参照いただき、事故・故障とならぬよう
安全にご使用ください。
●6/26<ご意見>
一部ユーザ(父)様から投書のございました前のレンジがよかったの
ご意見につきまして
嘆かないでください。
●6/27<開催案内>
2012年6月度会議資料作成前のお父さんのパソコン講座を開催します
講座では、EXCELの起動方法から始まり、FDDの活用方法
(否USBメモリ)、、、(略)
[日時]6/28 20:00~
[場所]自宅
[備考]必携品は特に指定いたしません。
しかし、今回こそ"メモ"と"覚える努力"のご用意をお願いいたします。
***************************************
このレンジ、定年を迎えて韓流ドラマと料理だけが趣味になった母親には
非常に好評で、一つ一つ操作を覚えて楽しそうにしています。
しかし、問題は父親。
オーブントースターとあたためボタン一発で天板ぐるぐる回して
調理するレンジがなくなって苦労してます。
ちょっとかわいそうになるくらい、ダメなんですほんと。
車の整備は30数年前にやっていたバイト経験を生かして
てきぱきこなすのに・・・なんでなんだろう。
因みに、最後のパソコン講座もネタではなく事実です。
よく、もう無理、お前がやってくれと言われるんですが、
資料作るならお金とっていい?と息子に言われ
しぶしぶ自分でやる努力をみせているようです。
結局、「アー違う!」「そうじゃなくて、こう!」と言う指示に基づいて
リモート操作状態なんですけどね・・・。
自分の父をさしてこんなこと言うのもアレなんですが
"機械オンチ"の代表的存在です。
もう、ふるいの直してまだ使えんのかっていう嘆きは耳たこです(笑)
そんなかわいい父は今年で59歳です。
母親に続き、定年がそろそろ。自分もこの家離れるかどうか悩んでます。
先日、とても胸糞悪い夢を見ていまだにモヤモヤしています。
それは高校のときにあこがれていた同級生がテレビCMに出ている
トコロから始まります。
なぜかその日たまたまドライブにでかけ"たまたま"テレビに出ていた
同級生を見かけて声を掛けました。
ちょうど暇だったらしく、この後軽く食事でも行かないかと誘われ
久々に会って懐かしくなった自分も快諾し、帯広の繁華街へ
繰り出すことにしました。
時間をわすれて高校時代の話で盛り上がっていたのですが、
気がつけば夜も更け明日も仕事だと聞いていたので、
同級生に帰ろうと切り出しました。
しかし、同級生がなかなかうんと首を縦に振らず仕方なく
次の店へはしごすることに。
次の店では、一軒目のときの話とは一転して今の仕事に
関する悩みを皮切りに泣き上戸モードにシフトしてしまい
なだめるのが必死な状態に。
最後まで付き合ったのはいいけど、ほぼ泥酔の同級生を近くの
ビジネスホテルにとめて帰ろうとしました。
しかし、突然目の前が暗転し、気がついたら、横にランジェリー姿の同級生。
なぜか、一緒に横になってました。
ええええええええええええええ、まじか。
と、頭を抱えていたら暗転し、自室で目が覚めました。
ただ、自室の割りに違和感を感じつつ
布団を出ようとしたところ夢に出ていた同級生が横で寝ていました。
なんですとおおおおおおおおおおお。
と言うところで今度こそ目が覚めました。
三段夢オチ初体験です。
今さらですが、1度目の夢オチ?は事後なのか
事前だったのか気になります。
こう見えても、年頃の男の子ですから。(ぁ)
それは高校のときにあこがれていた同級生がテレビCMに出ている
トコロから始まります。
なぜかその日たまたまドライブにでかけ"たまたま"テレビに出ていた
同級生を見かけて声を掛けました。
ちょうど暇だったらしく、この後軽く食事でも行かないかと誘われ
久々に会って懐かしくなった自分も快諾し、帯広の繁華街へ
繰り出すことにしました。
時間をわすれて高校時代の話で盛り上がっていたのですが、
気がつけば夜も更け明日も仕事だと聞いていたので、
同級生に帰ろうと切り出しました。
しかし、同級生がなかなかうんと首を縦に振らず仕方なく
次の店へはしごすることに。
次の店では、一軒目のときの話とは一転して今の仕事に
関する悩みを皮切りに泣き上戸モードにシフトしてしまい
なだめるのが必死な状態に。
最後まで付き合ったのはいいけど、ほぼ泥酔の同級生を近くの
ビジネスホテルにとめて帰ろうとしました。
しかし、突然目の前が暗転し、気がついたら、横にランジェリー姿の同級生。
なぜか、一緒に横になってました。
ええええええええええええええ、まじか。
と、頭を抱えていたら暗転し、自室で目が覚めました。
ただ、自室の割りに違和感を感じつつ
布団を出ようとしたところ夢に出ていた同級生が横で寝ていました。
なんですとおおおおおおおおおおお。
と言うところで今度こそ目が覚めました。
三段夢オチ初体験です。
今さらですが、1度目の夢オチ?は事後なのか
事前だったのか気になります。
こう見えても、年頃の男の子ですから。(ぁ)
でましたねー。
Windows 8 Release Preview
・・・もちろん、試さずにはいられない。
Virtual Machineで動作させて残念OSぶりをみてみたい。
VMを作って、isoを読み込ませて

おっ、いけるか・・・!

やはりそうですよね。うん。気がついてましたよ。CPの時から。

結局、仮想化製品で動作させるには設定などでで PAE (または PAE-NX) ってのが
有効なCPU上で動作していることにしないといけないらしい。
Windows7のWindows Virtual Machineではそれが明に設定できないので
構成上NGぽい?ううむ。
ま、そんなこんなで手元に用意することは適わなかったけど、
どんどん、正式リリースが近づいてきましたね。
さて、ME、Vistaに続き、どこまでずっこけてくれるか期待です。(おい)
Windows 8 Release Preview
・・・もちろん、試さずにはいられない。
Virtual Machineで動作させて残念OSぶりをみてみたい。
VMを作って、isoを読み込ませて
おっ、いけるか・・・!
やはりそうですよね。うん。気がついてましたよ。CPの時から。
結局、仮想化製品で動作させるには設定などでで PAE (または PAE-NX) ってのが
有効なCPU上で動作していることにしないといけないらしい。
Windows7のWindows Virtual Machineではそれが明に設定できないので
構成上NGぽい?ううむ。
ま、そんなこんなで手元に用意することは適わなかったけど、
どんどん、正式リリースが近づいてきましたね。
さて、ME、Vistaに続き、どこまでずっこけてくれるか期待です。(おい)
ああああああゴールデンウィーク
巷でウワサのゲートウェイ なるものを満喫しようとドライブに出かけました。
ドコカにちぇりーぶろっさむの花弁でも開いてりゃ
春らしいいい画が撮れるかなと思ったのですが
次第に雲行きが怪しくなり・・・、ぽつぽつと落ちてきました。
午前中は天気がよかったのに。
しかも雷がなる始末。
おかげ様で、まだ大して春が咲いていないグリーンパーク横を
過ぎたときに花見客の帰宅ラッシュに絡まれました。

仕方ないので、春探しは諦め、インドアに転向!
ディノスにいってQMAをした後、室内のバッティングセンターで
軽く汗流してきました。
●QMAで優勝すると思わなかったけどね

まだちょっと余力があったので、カラオケにフラーっとたちより
2hシャウトしてきました。
●誰も歌ってない曲はっけーん(これシャウト、か?)

珍しくダラダラしないお休みでした。
ただ、どこいってもお子様につられてハッスルペアレンツがおりました。
明日からお仕事ですよ。そんなにがんばってダイジョウブか?
巷でウワサの
ドコカにちぇりーぶろっさむの花弁でも開いてりゃ
春らしいいい画が撮れるかなと思ったのですが
次第に雲行きが怪しくなり・・・、ぽつぽつと落ちてきました。
午前中は天気がよかったのに。
しかも雷がなる始末。
おかげ様で、まだ大して春が咲いていないグリーンパーク横を
過ぎたときに花見客の帰宅ラッシュに絡まれました。
仕方ないので、春探しは諦め、インドアに転向!
ディノスにいってQMAをした後、室内のバッティングセンターで
軽く汗流してきました。
●QMAで優勝すると思わなかったけどね
まだちょっと余力があったので、カラオケにフラーっとたちより
2hシャウトしてきました。
●誰も歌ってない曲はっけーん(これシャウト、か?)
珍しくダラダラしないお休みでした。
ただ、どこいってもお子様につられてハッスルペアレンツがおりました。
明日からお仕事ですよ。そんなにがんばってダイジョウブか?
5月になりました。桜前線は現在、下北半島~津軽半島を北上中とのことです。
順調に暖かくなればGW中には函館とかで桜が咲くんじゃないかと思います。
ということで、アレいってみよう。
エントリーNo450【YUKIDOKE TOTO <中間報告>】にて
募集をしていましたYUKIDOKE TOTO結果発表のお時間です。
百鬼ドレッシングのステマが見事成就するのか!
はたまたカニ三昧がお歳暮で届くのか!
あまり引っ張るのは好きじゃないので、予想日の画像を
どんどこどんと掲載します。
【4月20日 12:45頃撮影】

まだまだかなりの量があります。なお、この日までの気温は最高でも10℃。
日照温度で解けるにもちょっと限界があるようです。
【4月28日 15:00頃撮影】
※予想日であった26日は仕事と機材、天候による都合で撮影不能でした申し訳ない。

溶けてる!!
と、思いきや・・・あと一息。

ということで予想されたお二方、残念でした。
豪華商品はありませんが、なにか参加賞でも考えておきます。
なお、完全に消失した日は・・・
4月30日でした。
【4月30日 9:10頃撮影】

あと・・・一人坊主宣言されていましたが、当方からの発言ではないので、
強制力はありません。
ただ、本当に実行されるのであれば、ぜひ、ビフォーアフター画像を・・・(ぉ)
皆様のご参加大変感謝します!ありがとうございました。
順調に暖かくなればGW中には函館とかで桜が咲くんじゃないかと思います。
ということで、アレいってみよう。
エントリーNo450【YUKIDOKE TOTO <中間報告>】にて
募集をしていましたYUKIDOKE TOTO結果発表のお時間です。
百鬼ドレッシングのステマが見事成就するのか!
はたまたカニ三昧がお歳暮で届くのか!
あまり引っ張るのは好きじゃないので、予想日の画像を
どんどこどんと掲載します。
【4月20日 12:45頃撮影】
まだまだかなりの量があります。なお、この日までの気温は最高でも10℃。
日照温度で解けるにもちょっと限界があるようです。
【4月28日 15:00頃撮影】
※予想日であった26日は仕事と機材、天候による都合で撮影不能でした申し訳ない。
溶けてる!!
と、思いきや・・・あと一息。
ということで予想されたお二方、残念でした。
豪華商品はありませんが、なにか参加賞でも考えておきます。
なお、完全に消失した日は・・・
4月30日でした。
【4月30日 9:10頃撮影】
あと・・・一人坊主宣言されていましたが、当方からの発言ではないので、
強制力はありません。
ただ、本当に実行されるのであれば、ぜひ、ビフォーアフター画像を・・・(ぉ)
皆様のご参加大変感謝します!ありがとうございました。
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。