年末の大暴走のおかげで貯蓄をすっからかんにしてしまい、
ちょっと気になる露店があっても指をくわえてみるだけになっています。
このままではイカンので、最近は暇さえあればカリスティアに
金策へ行っております。
(PT誘われても断ったりしがちかも…。この場を借りてごめんなさい。)
今日は、いつもの狩場探しに向かう途中の地下水路で
ボスを討伐していたのでちょっかいださせてもらいました。

期待していたクエの進行には特に影響もありませんでした。残念。
このあとおとなしく風の踊る大地で位置バグが発生するまで
1hのソロを堪能しました。
そんなこつこつもあって、今のところ8桁まで持ち直しました。
(最盛期の10桁が遠い!)
ちょっと気になる露店があっても指をくわえてみるだけになっています。
このままではイカンので、最近は暇さえあればカリスティアに
金策へ行っております。
(PT誘われても断ったりしがちかも…。この場を借りてごめんなさい。)
今日は、いつもの狩場探しに向かう途中の地下水路で
ボスを討伐していたのでちょっかいださせてもらいました。
期待していたクエの進行には特に影響もありませんでした。残念。
このあとおとなしく風の踊る大地で位置バグが発生するまで
1hのソロを堪能しました。
そんなこつこつもあって、今のところ8桁まで持ち直しました。
(最盛期の10桁が遠い!)
また鬱々とした日々が始まりました。
さぽせんはつらいよ。なんちゃって。
さて、話は変わって今日は事務所の検証端末にWindows7が導入されました。
※遅い?確かに遅いかもしれません。エンドユーザさんの環境として
ぼちぼち運用環境に出始めてます。(いまだにWindowsNT 4.0のサーバが稼動している
一流企業様はいたりします。ここだけの話ですがね。)
それに、クライアントの検証は実際のところあまり必要ありません。
私の常駐している事務所では、サーバ製品を取り扱っているので、クライアントは
そのサーバの監視とか、設計ツールをインストールする程度。
ちなみにWindows Server 2008はきちんと用意してます。
さてさて、こんな話をしたのも、事務所に新たな機器が来たことによって、
沸き起こる新しいもの根性。みんな珍しいもの見たさに検証にちょくちょく
リモート接続しています。
たまに接続が衝突してしまったりなんて珍事も。
今日はXPモードを試している人が居たりしましたね。
(導入直後は大体おもちゃです。いい意味でですよ!)
そんでもって、私も例に漏れず、そのおもちゃにしていた一人。
いじるたびに…ますます新しいPC欲しくなりました。(でも、SP1でるまでガマンするんだ。)
Windows7もそうだけど。
そろそろ新しいCPUのロードマップとか確定してくれないかなー。
もうそろそろパーツ眺めがしてみたい。><
さぽせんはつらいよ。なんちゃって。
さて、話は変わって今日は事務所の検証端末にWindows7が導入されました。
※遅い?確かに遅いかもしれません。エンドユーザさんの環境として
ぼちぼち運用環境に出始めてます。(いまだにWindowsNT 4.0のサーバが稼動している
一流企業様はいたりします。ここだけの話ですがね。)
それに、クライアントの検証は実際のところあまり必要ありません。
私の常駐している事務所では、サーバ製品を取り扱っているので、クライアントは
そのサーバの監視とか、設計ツールをインストールする程度。
ちなみにWindows Server 2008はきちんと用意してます。
さてさて、こんな話をしたのも、事務所に新たな機器が来たことによって、
沸き起こる新しいもの根性。みんな珍しいもの見たさに検証にちょくちょく
リモート接続しています。
たまに接続が衝突してしまったりなんて珍事も。
今日はXPモードを試している人が居たりしましたね。
(導入直後は大体おもちゃです。いい意味でですよ!)
そんでもって、私も例に漏れず、そのおもちゃにしていた一人。
いじるたびに…ますます新しいPC欲しくなりました。(でも、SP1でるまでガマンするんだ。)
Windows7もそうだけど。
そろそろ新しいCPUのロードマップとか確定してくれないかなー。
もうそろそろパーツ眺めがしてみたい。><
- ABOUT
このブログは、思いつき、やる気、オンラインゲームの活動記録が配合されています。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
HN:
あき/落日
性別:
非公開
職業:
おふぃすわーかー
自己紹介:
ヽ(・⊥・)ノ
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者ツールズプローフィール:
忍者ツールズプロフィールは終了しました
- アクセス解析&カウンタ
- 最新トラックバック
- カテゴリー
- 著作権について
当ブログにて頻繁に登場する、オンラインゲームのスクリーンショット等の著作権表示です。
◆Ragnarok Online◆
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
このブログ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
◆R.O.H.A.N. Online◆
Copyright 2010 R.O.H.A.N by WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright 2005-2010 R.O.H.A.N by YNK GAMES Inc. All Rights Reserved.
◆Phantasy Star Online 2◆
(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
なお、当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。